Jフックを使ったアンティークミラーの壁掛け手順/11kgまで


アンティークミラーを取り付ける1番簡単な方法が、「Jフック」を使った取り付け方です。壁にJフックを取り付け、鏡を紐で吊るすという方法。9ミリ以上の石膏ボードや5ミリ以上の薄ベニアに、コイン1枚で取り付けできます。
※ 鏡の後ろに取り付ける金具と紐は、すべての鏡に付属されています。

鏡の取り付けの 難易度 |
★★☆☆☆ 簡単 |
---|---|
耐荷重 | 11kgまでの重さの鏡 鏡の重量計算機 |
※ 鏡の後ろに取り付ける金具と紐は、すべての鏡に付属されています。
…

現在のほとんどの住宅の壁が、石膏ボードの上にクロス(壁紙)を貼ってあります。Jフックは、11kgまでの鏡を、石膏ボードにガッチリ固定できます。
※ 現在の住宅のほぼ100%が9ミリの石膏ボード

Jフックを使ってアンティークミラーを壁掛けする際は、商品ページに「Jフック取り付け:可」のアイコンがある鏡をお選びください。
このアイコンが目印

絞り込み検索が鏡を探せる

アンティークミラーを壁掛けする流れ (取付手順)

鏡の取り付け手順
- コインを使って釘を押し込む
- カバーをつけて釘を隠す
- 鏡を取り付けて完成
Jフックを使ったアンティークミラー壁掛け・取り付け 動画
鏡の取り外しも簡単

コイン1枚あれば、簡単に取り付けができるので、女性の方も安心してこの方法で壁掛けで取付いただいています。
万一鏡を外すときもペンチで簡単に取り外せます。
アンティークミラーの壁掛けに使った取付金具

Jフックはこちらからカートで注文いただけます。また、Jフックに鏡を引っ掛けるための金具と紐は、すべての鏡に付属されています。