鏡の取付部材一覧|アンティークミラー.COM

壁掛け用取付金具

【壁掛けタイプ】の鏡を壁にかける際に用いられる取付部材です。

取り付け方法(取付金具の説明)は こちらをご覧ください

Jフック (耐荷重~11kg)

壁掛けの中でも、一番簡単に取付けられる方法が、このJフックを使う方法です。

鏡の後ろの壁に取り付け、紐で吊るすような形になります。現在は、ほとんどの住宅の壁が、石膏ボードの上にクロス(壁紙)を貼った状態で、この石膏ボードにガッチリ固定できる優れものが Jフック です。

※鏡に取付ける金具と紐はすべての鏡に付属されています。

ハングマン (耐荷重~20kg)

業界でも話題の取付金具「ハングマン」。額縁側と壁側に金具を取り付けて引っ掛けるようにして固定します。

このハングマンという金具、住宅の壁に女性でも簡単に鏡や額縁をしっかり固定できると評判で、住宅のほとんどの壁に使われている石膏ボード(耐火ボード)にもしっかり固定できる優れものです。

サイズは鏡の横幅に合わせお選びください

種類 サイズ 使う鏡の目安
ハングマン 小 152mm 幅が260mmまでの鏡
ハングマン 中 254mm 幅が460mmまでの鏡
ハングマン 大 457mm 幅が770mmまでの鏡
ハングマン 特大 762mm 幅が1000mmまでの鏡

※鏡の横幅に合わせて鏡をお選びください。
※金具(壁側・鏡側)、ビス、水平器のセットになっています。
※鏡の横幅が、1000mmを超える場合は大を2個、1530mmを超える場合は特大を2個、横に並べてお使いください。

※ハングマンのみで取り付けた場合、鏡の枠の強度が鏡の重量に耐えれない為、約~20kgとさせていただいています。20kgを超える場合、補強をするか【直貼り】で鏡を貼付けてください。鏡を壁にかける際の補強方法はこちら
※取り付け方法(取付金具の説明)は こちらをご覧ください
※金具、取付け方法についてご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。

直貼り用取付キット一式

壁への直貼りで取り付ける際に必要な取付部材です。

直貼りでの取り付け方法は こちらをご覧ください

ミラーボンド

鏡を壁に強力に貼付ける為のボンドです。ダンススタジオ等の大型ミラーの接着等に使われるミラー専用の強力ボンドです。ミラーボンドを使用する場合は、コーキングガンも必要になります。

速乾ボンド

壁の下地強化をする為のボンドで、ミラーマットを貼る位置に塗布します。ミラーマットの粘着強度を最大限に発揮させる為に必要です。

コーキングガン

ミラーボンドを壁につける為に必要なガンです。ミラーボンドをご使用の場合は、併せてご用意ください。

ブチルテープ

鏡枠を壁に貼付ける為の強力両面テープです。アンティーク枠を頑丈に固定してくれます。

ミラーマット

ミラーマット 本体

鏡を仮止めする為の両面マットです。貼り付けタイプを注文された場合必要枚数付属します。

無料で鏡のプロがアドバイスします
無料で鏡のプロがアドバイスします
受付時間:09:00~18:00 (毎週日曜日・祝日 定休)
最終更新日: