こだわりの洗面所に!アジアンミラーシリーズ「A-682G」を使用した事例 (千葉県千葉市 E様)
今回ご紹介するのは、洗面所の鏡に「アジアンミラーシリーズ (A-682G)」を使用した事例です。内装にこだわりたいというE様の相談で、洗面所の雰囲気にあった枠を提案いたしました。
アンティークミラー設置後のお写真
こちらが設置後のお写真です。ゴールドと白でまとめられた空間は、高級感を与えてくれます。そして今回設置された、ゴールドの大きな洗面所鏡。白い壁にゴールドのフレームが映えて、見栄えも美しいです。
ヨーロピアンな内装とアンティークのフレームがマッチして素敵ですね。お写真からすぐ感じ取れる空間の統一感に、E様の洗面所へのこだわりが伝わってきます。

今回ご注文いただいた内容

今回ご注文いただいた「アジアンミラーシリーズ (A-682G)」は、模様の入ったゴールドのフレームです。年季を感じさせるような明るすぎない金色が、落ち着いた高級感を与えてくれます。
品種 | アジアンミラーシリーズ (A-682G) |
---|---|
形状 | 四角形 |
サイズ | 横1000mm × 縦800mm (重量:12kg/1枚) |
設置方法 | ハングマン(特大) |
ハングマンについて

今回の事例では、鏡を「ハングマン 特大」で設置しています。
ハングマンとは、鏡の取り付け金具のことです。ハングマンを使うことで、女性でも簡単に鏡や額縁を固定することができます。ハングマンには、小、中、大、特大のサイズがあり、鏡の横幅に合わせてハングマンのサイズをお選びいただけます。
E様からいただいたメッセージ

洗面室の改装が完成しました。
貴社のアンティーク・ミラーと洗面ボウル(イタリア)、水栓金具(フランス)が良く合います。
貴社のアンティーク・ミラーと洗面ボウル(イタリア)、水栓金具(フランス)が良く合います。
アンティークミラーで統一感のある空間づくりを!
今回は、洗面所の鏡に「アジアンミラーシリーズ A-682G」を使用した事例をご紹介しました。洗面所のヨーロピアンな内装とマッチしたミラーが素敵でした。600種類以上のアンティーク枠を取り扱っている当社では、きっとお家の内装にぴったりのフレームを見つけることができますよ。
当店のアンティーク枠は、姉妹店の「e-sample.jp」でサンプル請求もできます。是非、ご利用くださいね。
